【ご注意】KJ-NET会員様などKJ-NETをすでにご存じの方限定です。データの詳しい説明はしません。
・非住宅市場に参入したいが何をすればいいかわからない。
・大規模物件ばかり営業してきたが、小規模物件も取りこぼさず狙いたい。
・新築アパートに営業したいが建築看板を見に行くのは大変。
というニーズが高まってきており、建材メーカー様、不動産仲介業の会社様など
からも多くの引き合いを頂いております。
今回はKJ-NETをご存知の方向けに、KJ-NETとの違いを説明しながらKJ500のご紹介を
20分に凝縮してお届けいたします。ぜひお気軽にご覧になってください。
小規模建築計画物件情報「KJ500」http://www.bic-net.jp/kj500/
小規模建築計画物件情報「KJ500」紹介ミニウェビナー
■開催日時
2020年12月4日 (金)11:00~11:20
2020年12月11日(金)11:00~11:20
2020年12月18日(金)11:00~11:20
2020年12月23日(水)11:00~11:20
■会場
Zoomを使用したウェビナー(オンラインセミナー)※PCやスマホ経由で受講可能
■参加費
無料(事前登録制)
■参加特典
KJ500東京版・全国版 1ヶ月(2回)お試し無料配信
■申込方法
下記登録サイトで必要事項の登録お願い致します。
2020年12月4日 (金)11:00~11:20 ⇒ この回に申し込む
2020年12月11日(金)11:00~11:20 ⇒ この回に申し込む
2020年12月18日(金)11:00~11:20 ⇒ この回に申し込む
2020年12月23日(水)11:00~11:20 ⇒ この回に申し込む
【セミナー内容】
1.KJ-NETとKJ500の違い
・違うのは延床面積だけじゃない
・1年間データを見てきて気づいたこと
2.こんな企業がKJ500を使っています